Leroy
ルロワ

Uncategorized

ブルゴーニュ随一のテイスティング能力を誇るラルー・ビーズ・ルロワ(マダム・ルロワ)が率いるドメーヌ兼ネゴシアンであるルロワ。
DRC社と肩を並べ、常に最高品質のワインを生み出しています。

概要

1868年に初代当主フランソワ・ルロワによって、オーセイ・デュレス村にネゴシアンとして設立されました。

設立当初から名を馳せていましたが、フランソワの孫にあたるアンリ・ルロワの代になると、フィーヌ(ブランデーの一種)の輸出業にも進出し、家業を多角化させていきます。
そして1942年にアンリ・ルロワはDRC社の共同経営者となり、当時フィロキセラにより経営が落ち込んでいた状況を見事に立て直し、ルロワの地位をより確かなものとしました。

現当主のマダム・ルロワがルロワ社に参画したのは1955年、そして1974年にはDRC社の役員に就任します。
1980年にアンリ・ルロワが亡くなるとルロワ社の全ての経営権を持つようになり、1988年には自身のドメーヌであるドメーヌ・ルロワを設立。
ヴォーヌ・ロマネ村のドメーヌ・シャルル・ノエラ(ドメーヌ・アラン・ユドロ・ノエラの起源となるドメーヌ)やジュヴレ・シャンベルタン村のドメーヌ・レミィを買収し、素晴らしい畑を次々と手に入れていきました。
さらに同時期に、夫のマルセル・ビーズと共にサン・ロマン村のドメーヌ・ドーヴネを買収し、完全個人所有のドメーヌも設立します。

しかしドメーヌ・ルロワの設立は、以前から確執のあった共同経営者であるオベール・ド・ヴィレーヌ氏(ドメーヌ・ド・ヴィレーヌ当主)や他の株主との関係を悪化させることに繋がりました。
また1991年頃、ルロワ社のDRC社製ワインの販売経路に関して問題が発生したことが決定打となり、1992年にマダム・ルロワは共同経営者の立場を退くことになります。後任にはドメーヌ・プリューレ・ロックの当主であり、甥のアンリ・フレデリック・ロックが就任しました。

2018年、惜しまれつつもアンリ・フレデリック・ロックはこの世を去りました。
後継者としてマダムの一人娘であり、才能あるテイスターとして期待されるペリーヌ・フェナルが就任することが決定しています。

こうしてマダムはDRC社との関係を失ったわけですが、決してこのことはマイナスに働いてはいないでしょう。
ドメーヌ兼ネゴシアンであるルロワ、そして自身が所有するドメーヌ・ドーヴネに集中できる環境が整い、他者の介入から解放されたことにより現在の評価を得るまでのワイン造りが可能になったのではないでしょうか。

栽培や醸造

1970年代から、化学肥料や農薬がワインの味わいに影響することを悟ったマダムは、ブルゴーニュの中でもいち早くビオディナミを導入し、低収量を貫いています。
収穫したブドウは除梗せず木製の醗酵槽にてマセラシオンした後に醗酵、新樽100%で熟成。そして瓶詰めは無濾過・無清澄で行います。

またネゴシアンであるメゾン・ルロワでの買い付けはとても特徴的で、基本的にブドウではなくマロラクティック醗酵前のワインを購入します。
まず最初にマダムがブラインドで試飲、そして他のスタッフと共に二度目の試飲をして決定。
この時買い付けるワインは樽醗酵かステンレスタンク醗酵かなどを問わず、品質を重視して買い付けるそう。
購入後のワインは飲み頃になるまでルロワ社のセラーにて熟成、そのバックヴィンテージストックはブルゴーニュ最大規模とも言われます。

ワインのスタイル

濃い色合いと優雅で奥深い香り。素晴らしい濃縮感とキメの細かいテクスチャを持ち、ドメーヌものは洗練の極地。

所有する主な畑

Chambertin シャンベルタン

Chambertin-Clos-de-Béze シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ

Latriciéres-Chambertin ラトリシエール・シャンベルタン

Ruchottes-Chambertin リュショット・シャンベルタン

Clos de la Roche クロ・ド・ラ・ロッシュ

Musigny ミュジニー

Clos de Vougeot クロ・ド・ヴージョ

Richebourg リシュブール

Romanée-Saint-Vivant ロマネ・サン・ヴィヴァン

Corton コルトン

Corton-Charlemagne コルトン・シャルルマーニュ

※全てドメーヌ・ルロワの所有する畑

管理人コメント

準備中

コメント